全9回の講座を休まず御坊から通って修了した。
難しい内容もあったが、多くの人と出会えたことは私にとって貴重な宝になった。
100人のうち私以外99人の方と名刺交換でき話ができた。
修了に当たり、県庁から冊子を作るということで原稿を書いた。
以下に記す
48歳で応募したので、参加者は皆年下で和歌山を元気にしたいという熱気がみなぎっていました。
県下全域からなので、あちこちの人と出会い、
様々な職種の方とお話ができました。
全員と名刺交換できて本当によかったです。
個人的にも親しくさせていただいたり、
勉強になることを教えていただいたり、
この塾に参加してよかったと思うことばかりです。
知識編にしても根性編にしても素晴らしい講師陣でした。
毎月和歌山に来るのが楽しみでもっと勉強したいと思っているうちに終わってしまい寂しい限りです。
できることなら1期生の集まりを続けて、
2期生3期生とも交流し、情報交換できる場を作り、仲間づくりをし、
これからの和歌山を支える一助となれれば幸いです。
ここで出会えた御縁を大切にこれからもよろしくお願いします。
お世話になり本当にありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器