柳岡克子の生い立ち 258、家で作るお好み焼き「おはなはん」のお話し

平成25年11月30日、異業種研鑚会では、
一般公開講座として、㈱おはなはん代表取締役松本章子さんに
『自分に戦い、自分に挑んで成し得た年間500万食の「おはなはん」マーケット』
と題して講演してもらった。

松本さんは「御坊や由良のスーパーにも卸しによく来たので懐かしい。
クリーニング屋の娘として産まれ、
「ちょっとの妥協も許さずお客様の信頼にこたえるのが商売」という父と、
愚痴不足を言わない母に育てられた。
白浜ハイプレーランドのオープン時にテナントとして
お好み焼き屋をはじめ田辺駅前で
「おはなはん」を開店。

午前2時まで店をしても仕事と家庭を両立させた。
「おいしい」と言ってくれた人が
「持って帰る」と言い「店で食べる味と違うのは良くない、
焼きたてが一番」と考え生カップを開発した。
知名度も流通ルートもなく
「生物は置けない」と言われ自らマネキンとしてスーパーで試食販売に立った。
大きなスーパーで安い類似品を作って横に並べられたが、
お客様は「おはなはん」を支持してくれた。

設備投資や取引先の倒産、
カップから袋に変えた失敗などで大きな借金を背負った時も
一生懸命頑張っている姿を見てくれている人やお客様に救われた。
これからもブレない信念を持って社会の役に立ちたい」と話した。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP