柳岡克子の生い立ち 252、金山時味噌料理教室

平成24年7月9日、異業種研鑚会では、
御坊市立野口コミュニティーセンターの林さんに
金山寺味噌の料理教室を開催してもらった。

金山時味噌は、和歌山県の特産品として和歌山県推薦優良土産品に指定されている。
炒った大豆を煮て、米こうじと塩を合わせ、
ウリ、ナス、生姜などを刻んで混ぜて仕込み、
さらにシソなどを加え、密閉して3ヶ月ほど熟成する。
今回は、白瓜、生姜、ナス、青シソを適当な大きさに切って、
こうじ、キザラ砂糖、塩と混ぜ合わせた。調味料としては使わず、
おかずや酒の肴としてそのまま食べる。

Iターンではじめて食べて以来好きになったという参加者や毎年作っているという人もいて、
和やかな雰囲気の中、
「しばらく寝かせて食べごろが来るのが楽しみだ。」と話していた。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP