柳岡克子の生い立ち 212、御坊商工会議所も一店逸品運動を始める

「一店逸品運動」とは、商店街のそれぞれのお店が、
他店にはない魅力的な商品・サービス等を開発・発掘し、新規顧客の開拓、
リピーターの獲得を狙い、ひいては個店の活性化、差別化戦略で消費者にアピールする運動。
商店街全体のにぎわい創出を目的とする取組で静岡県静岡市の静岡呉服町名店街が発祥の地で各地の活性化に貢献し、
各地の個店に元気をもたらす事に多いに役立っている。
御坊商工会議所も会員の店舗に運動への参加を呼び掛け始まった。

平成18年2月9日、異業種研鑚会では、
(有)すげんどの栩野清貴さんに「一店逸品運動に参加して ~私の衣業種観~」と題して講演してもらった。
①自分の属する業種の特質をどうとらえるか。
基本業種を「衣」「食」「住」としてとらえ、
これが人類が経済活動を始めて以来継続している業種であるという前提と、その理由。
②自身が従事する「衣」業種の特質を他の業種との比較。
③その特質をふまえて、一店逸品の展示即売会をどのように構成したかを紹介。
④一店逸品での体験を今後どのように展開していくか、その展望。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP