第2創業塾も終わりごろになって、まちづくり会議わいわいGOBOが発展的解散になることが決まった。
そこで市役所主体ではないまちづくりのための交流会ができないものか模索した。
そんな話をしていたら第2創業塾修了生のメンバーが有志を集めて会を作ろうということになった。
平成18年1月12日、御坊市中央公民館に、建築会社の社長が発起人となって20人の有志が集まった。
「起業と創業の精神に基づき、会員相互の親睦を図りながら、
自己研鑽と地域の活性化のための活動をする」ことを目的として、異業種研鑚会が発足した。
会則や会費などを決め、会長に私が就任した。
私は、4つの「C」「Creative創業 Change変化 Challenge挑戦 Chance機会」
をモットーとして活動していきたいと就任挨拶で話した。
この日より、3月まで
まちづくり会議わいわいGOBO 、
ウイズ・ア・スマイル、
御坊市身体障害者福祉協会、
異業種研鑚会の4つの会長をすることになった。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器