平成18年3月、第4期まちづくり会議わいわいGOBOの活動を4つの提言にまとめた。
会長の私と岡本行弘副会長が市長室を訪れ、提言書を柏木市長に渡した。
1、あいさつ運動の推進
毎月第1月曜日を「あいさつ運推進日」に指定し、学校前に立って声かけ運動を展開。今後の課題として、各種団体、ボランティアと連携して一層の推進を図ることが必要
2、ソーラン踊りでまちおこし
まちづくり会議わいわいGIBOではいこらDEソーランを立ち上げており、今後はさらなる普及活動、ボランティアの確保が課題
3、地域資源の発掘
旧御坊町の寺内町マップ作り、語り部の養成
4、きれいなまちづくりの推進
生ゴミ堆肥化を普及させ、ゴミの減量化、遊休農地の活用、花いっぱい運動などにつなげていく取り組み
市長は、「市としても努力していきたい」と述べ、4年間にわたって活動してきたまちづくり会議わいわいGOBOは発展的に解散することになった
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.08.09未分類1576、障害を受け入れる
- 2022.08.07未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022.08.05未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022.08.04未分類1573、難しい楽器