平成15年7月、まちづくり会議わいわいGOBOの2期が始まった。
実践として第2回わいわいクリーン作戦を日高川堤防道路沿いで実施した。
子どもの健全育成としてソーランを中学校で取り入れてもらうのはどうか?
観光ルートマップ作りを市民と一緒に作ろう。
独居高齢者の支援活動をするNPO法人を作ろう。
あいさつ運動をしよう。
地域通貨を導入しよう。
など具体的なアイデアが出た。
「無理せず、できることから実践し、新しいアイデアも追加しよう」と方針を決めた。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.16未分類1193、御坊市議会を傍聴
- 2021.01.15未分類1192、多久善郎氏の講演会の参加者のアンケート
- 2021.01.14未分類1191、憲法改正の重要性
- 2021.01.13未分類1190、憲法に自衛隊について明記しよう