柳岡克子の生い立ち 169、サロンで防災研修

ふじの花サロン・庚申サロン・むつみサロンで、防災クイズ「知ってて良かった」出前講座をした。
災害が起きた時、どのような行動を取るか普段から考えておこうというクイズ形式のゲームをした。

大きな地震が起きた時、「交番とガソリンスタンドのどちらに逃げる方が安全か?」
「携帯ラジオと笛のどちらを持って逃げた方がいいですか?」
「ガスの元栓を閉めるか、机の下に隠れるか、最初に取る行動は?」
「真夜中に避難警告が出たら、すぐに避難するか、朝まで待つか」
「地震発生後、柱に足が挟まれて長時間身動きができず苦しんでいる人がいたときとるべき行動で正しいのは柱を持ち上げ、助け出すのかそのままにして救助隊を呼んで待つのか?」
「スーパーマーケットにいる時、大地震が起きた場合とる行動で買い物カゴをかぶってうずくまるのと非常口から逃げるのでは正しいのは?」
などピンクと水色のうちわを上にあげてもらい、参加者になぜそうするのか意見交換した。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP