1537、お箸を持つ

算数は2年生で習う九九を1年生の時に覚えて

テストの点も良かったので

物足りないぐらいでした。

お弁当の時間は、

給食はなくほとんどの子が

自宅に食べに帰りましたが

家が遠い子と一緒に

教室で食べました。

お箸の持ち方が

皆と違うけど

幼稚園に入る前に

何度も練習して

やっとつかめるようになったので

持ち方を笑われたとしても

つかめたらいいという

考え方をしようと思い、

恥ずかしいと思わないことにしました。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP