次は、地元では有名なフラダンスを習いたいという希望が多かったので「Hale 45」の先生に講師になってもらってフラダンス教室を開催した。
「ハワイ気分でフラダンスを踊ってみませんか?」と呼びかけたところ大勢参加してくれた。
重心の置き方や手の動きなど基本から「月の夜は」という曲を練習した。「生まれて初めて踊ったけど楽しかった」と。
3回目は、市民大学でフォークダンスを教えている古田弘美先生にフォークダンス教室をしてもらった。
「ロマンティックな秋にフォークダンスを踊ってみませんか?」と呼びかけ若い人からお年寄りまで大勢の男女が集まってくれた。
「マイムマイム」「コロプチカ」「オクラホマミクサー」の3曲を楽しく踊った。
参加者等は「若かったころを思い出して楽しく踊れました」と話していた。
最後は2回にわたって、こんにゃく芋からこんにゃくを作った。
「水分の加減が難しかったけれどうまく固まりました」とプルンプルンの出来立てこんにゃくに満足していた。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器