課題
・ 子ども同士で遊ぶ場所が無い
・ 複式学級と合併の良し悪し
・ 土曜日の午前中ゴロゴロしている
・ 中高一貫の良し悪し
・ 夏休みでも親は仕事なので遊んであげられない
・ 遠くても地元の学校へは行かせたくない
・ 塾に通う子が多いので、遊ぶ友だちが少ない
・ スポーツクラブ等に入っていて、家にいる子が少ない
・ 保育園に入れてもらいたいのに入園条件が難しくてなかなか入れてもらえない
・ マナーの良くない親に注意しても理解してもらえなく親同士の付き合いが難しい
・ 兄弟げんかが多くて、いつも上の子ばかりを叱ってしまう
・ 偏食が多くなんでも色々食べてくれない
・ 学校の保護者会に保護者が集まらないので他の人との交流がない
・ 塾に行かなくていいように学校で学力をつけてほしい
・ 夫婦の実家が遠いので何かの時どこへ頼めばいいかわからない
・ 私学への費用を考えるとできるだけ地元の学校へ行ってほしい
・ 子どもが高学年になって親との会話が減った
・ 一人っ子なので集団生活の体験をさせたい
・ 近くに安全に遊べる場所がない
展望
・ 取り柄をもってほしい
・ 何かを続けてほしい
・ 夢をもってほしい
・ 何かを自分からやって、やりとおしてほしい
・ 相手の気持ちになって考えられる人に
・ のびのびと自由に個性を出して欲しい
・ あいさつの出来る人になってほしい
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.06.29未分類1558、中学校へ入学
- 2022.06.28未分類1557、祖母のおかげで御坊市身体障害者福祉協会に入会
- 2022.06.27未分類1556、障害者を感じさせない祖母
- 2022.05.30未分類1555、殺人事件