
平成30年11月6日、和歌山市のビッグ愛で人権講演会が開かれ、御坊市人権啓発推進協議会の役員で参加しました。今年度のテーマは同和問題だったので「人権文化豊かなまちづくりに向けて~阪神淡路大震災が教えたもの~」という演題で全国隣保館連絡協議会の常任顧問の中尾由喜雄さんの話を聞きました。同和地区の皆さんと力を合わせて協力し合うことの大切さを身をもって感じたという内容でした。なんと終了後、感想を聞かれたところがテレビに映りました。


投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器