柳岡克子の生い立ち 140、アサーティブネス講座①

平成17年度は、ウイズ・ア・スマイル主催で3回シリーズでアサーティブネス入門講座を開催することになった。第1回は、より良い人間関係をつくるためのコミュニケーションの基礎知識と題して、傾聴やアイコンタクトが大事と。講師の吉岡恭子さんは「アサーティブネスは自分の気持ちや意見を相手の権利を侵害することなく、素直に誠実に表現すること」

ポイントとして①相手や自分に対して誠実
②率直
③自分も相手も尊重し、対等な態度で向き合う
④自分の行動や発言によって起こる結果に責任を持つ自己責任
の姿勢が大切だとした。
コミュニケーションのパターン
人に食ってかかるドッカンタイプ
自己犠牲のオロオロタイプ
ねちねちしたネッチータイプ
に分類した。参加者らはグループに分かれ自分の良いところを時間内に上手く伝えるワークをした。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP