1418、特別養護老人ホームで実習

専門学校で一番大変だったのが、理系「リケジョ」で福祉系の大学を卒業しているわけではないので単位が認められず、実務経験がないので実習に行かなければならなかったことです。指導者研修を受けている社会福祉士がいる施設を探さなければなりません。幸い近くの特別養護老人ホームで実習させてもらうことができました。はじめは、利用者さんの話し相手として傾聴の姿勢や観察方法などを学びました。介護保険の認定調査に立ち合わせてもらったり、入所におけるインテークからアセスメントやプランニングもしました。毎日レポートを作成し、モニタリングでは反省点を書きだし、スーパーバイザーの指導を受けました。普通は1カ月で修了できるところ忙しいスケジュールの合間での実習だったので半年かかりました。そして専門学校で修了証書をもらい国家試験の受験勉強を始めました。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP