
平成24年、社会福祉士をめざして和歌山社会福祉専門学校社会福祉科通信コースに入学しました。
私は、障害を持って産まれましたが、養護学校(支援学校)が近くになかったので、御坊幼稚園から御坊小中学校、日高高校を健常児と一緒に卒業しました。大学は薬学部ということで「リケジョ」でした。障害者の友達もいませんでした。30歳手前で障害者卓球と出会ったことではじめて障害者の友達ができました。御坊市身体障害者福祉協会の役員となって身体障害者障害者相談員になりました。しかし、福祉制度について深く勉強したことがなく、受けた質問に付け焼刃で勉強し、全体の流れもわからないまま答えていました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.08.09未分類1576、障害を受け入れる
- 2022.08.07未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022.08.05未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022.08.04未分類1573、難しい楽器