当日は、本人確認できる身分証明書と新型コロナウイルス感染症対策として昨年ならなかったのですが、2週間前から体温を測り、既定のシートに記録したものを入り口で見せなければなりませんでした。
ユニフォームは白色のため、インナーの色味は白・ベージュ等の淡色を推奨、デザインは無地のものをご着用しました。服装は、上下のユニホームはくれますが全体のデザイン(赤いロゴ)が隠れるような羽織り物は着れません。例えば帽子や手袋やマフラーです。かばんやポーチは着替えるところに預けます。腕時計やメガネ・指輪は大丈夫です。

靴は持参で、白系で、できればスポンサーである Asics 社の製品の着用を推奨しています。聖火ランナーとして走る際は突飛な髪型、顔面装飾などのペインティング、華美なアクセサリー類の装着などはできません。走行に必要な物以外の着用・持ち込みはできません。また、広告物などを身に着けて走行することはできません。
このように細かい注文がありましたがすべてクリアして走ることができました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器