柳岡克子の生い立ち 114、和歌山県の女性政策

平成7年から6年間海外派遣事業「女性のつばさ」が開始され、平成8年にわかやま女性100人委員会が設置。
平成9年から4年間活動した。
平成11年6月、国において「男女共同参画基本法」が制定されるにあたって、平成10年12月和歌山県女性センター「りぃぶる」がビッグ愛の中に開設された。

平成14年4月「和歌山県男女共同参画推進条例」施行。
平成15年3月「和歌山県男女共同参画基本計画」策定。
平成19年3月「和歌山県男女共同参画基本計画(改定版)」策定。
和歌山県に女性センター「りぃぶる」ができたことで県主催のフェスタが開催された。
平成14年には日高地域でも男女共同参画を盛り上げようと企画運営委員会が設置され、男女共生社会推進御坊・日高グループの代表をしていた私が企画運営委員長になった。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP