2013 年3月に和歌山県男女共同参画セ ンター“りぃぶる”主催で開催された「つな がりを広げる交流会」などをきっかけに、13 人の発起人(代表 松原敏美)が呼びかけ、会員募集を開始、県内の様々な分野で活動する女性や趣旨に賛同する女性たち130人が集まり、同年12 月1日設立総会を開催し活動を始めました。会員が相互に力をつけながらネットワークをひろげ、元気にいきいきと生活できる和歌山をめざして活動しています。和歌山県内のさまざまな分野で活動する女性が集まり、元気にいきいきと生活できる和歌山をめざしてネットワークづくりや情報交換を行っています。
現在、「地域づくり」「防災」「働き方」「暴力防止」「子育て・介護環境」「多様な生き方応援」の6部会と、会員の住所地で県内4ブロック(和歌山、紀北、紀中、紀南)に分かれる「地域ブロック会議」を設け活動しています。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器