
平成28年7月17日、日本キャリア開発協会(JCDA)和歌山・南大阪エリアグループ(みかんの会)は、研修会をしました。ロールプレイングでCDA・クライエントになって相談を体験します。代表ロープレに手をあげて私はCDA役をしました。クライエントの話を聞いて自己概念を引き出し、主訴を見極めることが大切です。10分で主訴を引き出せているかオーディエンスの意見を聞きました。オーディエンスならこのようなことを聞きたかったと言ってもらい次の10分で経験に基づいて語ってくれて主訴がはっきりしてきました。
その後、グループに分かれてロープレをしました。研修会の後は楽しい懇親会でした。関西支部の役員さんも来てくれていて打ち解けた集まりになりました。

投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器