1117、肢体障害者部会幹部研修会

平成22年10月2日、和歌山県身体障害者連盟肢体障害部会は県下各地から64名が参加し上富田町文化会館で幹部研修会を開いた。講演では日高川町の上道廣己さん(障害者ピアサポートセンター長)と中西泰雄さん(社団法人日本オストミー協会和歌山県支部長)が自身の障害や団体の活動について説明した。上道さんは日高脊髄損傷者会の会長として全国を飛び回りながら南山スポーツ公園内にあるセンターで自立に向けての心のケアから車椅子の修理など国際開洋高校の学生ボランティアの協力を得ながら実施している体験を話した。進行のコーディネーターをした会副部会長の柳岡克子さんは、「肢体に障害があってもより重度な方々のお話を聞き励まされ、独自に団体を運営活動している点はすばらしいし見習うべきことがたくさんあった。」と話した。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP