平成25年8月2日、御坊市身体障害者福祉協会(柳岡克子会長)は市福祉センターで夏休み点字教室を開催した。NPO法人和歌山盲ろう友の会理事の高岸敏氏を講師に点字による観光マップや点字で書いた紀の国わかやま国体のマスコットキャラクターのきいちゃんを見せながら視覚障害者への支援について話した。その後、初心者クラスと実践クラスの別れ、はじめての方にはレッツわかやまの勝田幸子さんと視覚障害者部会の会員の薮内正美さんが「あいうえお」の打ち方からわかりやすく説明した。また、視覚障害者の誘導の仕方や、食事の位置を時計の数字での説明の仕方など、参加者らは興味深く聞いていた
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器