平成23年8月 3日、点字教室が御坊市福祉センターで御坊市身体障害者福祉協会(柳岡克子会長)の主催の点字教室が開催された。講師は視覚障害者移動支援ボランティアレッツ和歌山の勝田幸子さんで、小学生親子など25名が真剣に「あいうえお」の基礎から50音の練習した。初めて参加した方は「読むほうと打つ方では左右が逆になるのは初めて知りました。触っても私の指ではブツブツの違いが感じられない」と取り組んでいた。視覚障害者の会員の薮内まさみさんに点字で打った自分の名前や手紙を読んでもらった。絵本を両手でスラスラ読む姿に感動していた。薮内さんは「読めるようになるまでにはかなり時間がかかりました。」と話していた。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器