うどんのネギ
母が、昼食の準備をしている。鰹だしのいいにおいがしてきた。吸い寄せられるように私と父が台所に入った。今日のメニューはうどんのようだ。食器棚からうどん鉢を取り出した。
父が言った。「ネギは?」。母は、「あっ!ゴメン!忘れてた!」と言って、鍋を火にかけたまま包丁を持って飛び出した。
わが家には隣の会社を挟んで、家庭菜園の畑がある。ネギや玉ねぎなどを植えている。
玄関から出たとたん、隣の会社にきたお客さんが母を見た。母は、血相を変えて右手に包丁を持って飛び出てきた。お客さんは、びっくりした顔で母をジロジロ 見ていた。隣の会社の人なら畑の存在を知っているが、お客さんは知らない。そこに、大慌てで包丁を持った女性が家から飛び出てきたのだ。
お客さんの車は都会のナンバーだった。隣の畑にネギを切りに行くなど想定しなかったのだろう。鍋の火を気にかけてあわてていた母を、あやしい人物と思ったに違いない。通報されなかっただけでもよかった。
しばらくして、ネギを手に取り戻ってきた母は「私のことをジロジロ見る変な人がいた」と言いながら、ニコニコとネギを刻んでうどんの上に乗せた。私も父も状況を聞いただけで「どっちが変な人や」と突っ込みたくなるのを抑えた。
いまだにジロジロ見られた理由を想像できない母は、おいしそうにうどんを食べていた。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器