八代氏は「車いすの議員が誕生するなんて誰も予想はしない時代でした。バリアフリー化に向けて動き出したものの『税金を使うのは許せない』『障害を持つ人に何ができるんだ』などのバッシングを浴びました。バリアを指摘する人がいないと、バリアは解消してかない。バリアフリー法という法律も作り、全国的に波及効果が広がりました。障害者が働くなんて考えられなかったけれど障害者雇用制度もできました。お二人には周りがサポートしてあげれば、問題はないと思います」と期待のコメントを寄せています。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.02.26未分類1234、和歌山県の良いところを再発見
- 2021.02.25未分類1233、常連の担当になってしまったビンゴの司会
- 2021.02.24未分類1232、うずしお見学
- 2021.02.23未分類1231、10周年でビンゴゲームの司会をする