比例は、近畿ブロックのように地域でブロック分けするのではなく投票時に生まれた年をカウントし、人数に応じて配分する世代ブロックを考えています。よく「若い人の意見が反映されない。」と言う人がいますが、投票した人数でパーセントを決めて、上から30代は何人、40代は何人とすれば同世代の代表を多く当選させたければ投票に行けばいいのです。性別も投票時にカウントして、有権者の女性に対する投票パーセントで女性枠が増えたり減ったりするのも面白いです。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器