941、議員でなくてもできること

平成19年、私は御坊市議会議員選挙に立候補し50票足らずで落選しました。平成23年は、御坊市身体障害者福祉協会やウイズ・ア・スマイルの会長として会運営に忙しく立候補しませんでした。今回会長職を4月に引退し、叔父も出馬しないとなると私がリベンジするのではないかとささやかれています。なぜなら昨年自由民主党和歌山県連木国政経塾1期生として政治の勉強をし、わかやま塾1期生として経済の勉強をしたからです。今年は木国政経塾2期生となり、仲間を支援し議員として送り出すのが楽しいです。わかやま塾は修了生でネクストを立ち上げ研鑚しています。そんなことで和歌山に行く事が多いです。

また、口コミやfacebookなどで大阪や神戸など県外での講演活動が増えてきました。今私に与えられた使命は、講演活動を通じて命の尊さを伝え、多くの人に元気になってもらいたい。日本を良くするため、和歌山を元気にするため、御坊を住みやすいまちにするため何が出来るかを考える事なのです。女性が活躍できる社会をめざすためにも議会に女性は必要です。しかし今の私は、議員としてではなく議員の皆様のお力を借りながら憲法改正のため和歌山県民の会の立ち上げなどの活動で輝きたいと思っています。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP