御坊市では、小学6年生の女子児童120人を対象に、全額公費負担による子宮頸がん予防ワクチン個別接種が始まります。ワクチンでがんが予防できるならば、素晴らしいことです。いち早く「御坊の子どもをがんから守りたい。」という御坊市の対応はすごいです。御坊市では、7月に1回目、8月に2回目、来年1月に3回目の接種を行なう予定です。しかし、ワクチン接種には1回で1万7500円、3回で5万2500円の費用がかかります。そこで公費でワクチン接種の費用の全額ないし一部を補助しようという運動が全国で起こっています。民主党と自民党のマニフェストでもこれを推奨しています。御坊市は、平成22年度一般会計当初予算案に630万円を計上しました。このワクチンに関し、すべて助成しようとしますと全国で約1,800億円以上かかります。どこの地方公共団体も財政難にもかかわらず、全国の多くの議会で賛成多数で公費助成が可決され、実施されています。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.08.09未分類1576、障害を受け入れる
- 2022.08.07未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022.08.05未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022.08.04未分類1573、難しい楽器