873、あがらの和歌山「紀州の女性第二集」

平成30年3月10日、アバローム紀の国で、幅広い分野で活躍する和歌山ゆかりの女性を紹介する「あがらの和歌山 紀州の女性 第二集」の出版記念パーティーが開かれ、600人が祝福した。紀州文化の会は和歌山に特化した本を毎年1冊発行していて今回が14冊目。第一集の200名が好評だったので第二集では204名が掲載されている。管内では、和歌山県人権啓発センター登録講師として全国で講演活動している柳岡克子さん(御坊市)元祖せち焼きやました三代目の尾井実紀さん(御坊市)キルギス共和国へ青年海外協力隊として派遣された庄田実里さん(日高町)ヨガインストラクターの新田佐津紀さん(日高川町)の4名。一人見開き2ページに仕事の内容、きっかけ、仕事をしてうれしかったこと、挑戦していることなどインタビューに答える形で写真入りで紹介されている。 B5判、464ページ、2,480円。県内の主要書店などで販売している。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP