「特別の教科 道徳」道徳は、小学校では平成30年度から、中学校では令和元年度から教科となります。道徳教育は、自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方や他者との関わりについても考えを深める学習を通して、道徳的判断力、道徳的心情や道徳的実践意欲と態度を育てるものです。一方的な価値観を押し付けるものではありません。テーマに沿って生徒が自分ならどうすると議論を深め、一人一人の成長の過程を点数ではなく記述式で評価していくのです。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.27未分類1204、御坊市消費者学習会原冨士代会長引退
- 2021.01.26未分類1203、御坊市消費者学習会に参加
- 2021.01.25未分類1202. 憲法を考える県民集会
- 2021.01.24未分類1201、令和を祝う懇親会