私は、平成28年1月、社会福祉士の基礎研修Ⅱの修了論文に御坊市社会福祉協議会の老人クラブを通じて「高齢者の買い物事情」というテーマでアンケートを取らせていただきました。1151名の方から回答を得られ分析しました。買い物は、自らが運転又は家族に乗せてもらう人がほとんどでした。80代の高齢者は徒歩や自転車での買い物が出来る近所の商店街を選んでいます。高齢者で通信販売を利用する人は少ないですが配達のメリットを活かし、カタログや生協の利用があります。自分で移動できなくなった時は、同居の子どもや近くの親族に頼んだり、一人暮らしの方は、子どもが帰省した時に連れって行ってもらいまとめ買いをするそうです。日高郡で利用されている民間の移動スーパーを希望している人は御坊市ではまだ少ないようですが、将来的にはニーズは増えると考えられます。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.03.02未分類1238、恒例の家族旅行は兵庫県へ
- 2021.03.01未分類1237、白浜アドベンチャーワールドでパンダを見る
- 2021.02.28未分類1236、水上バス初体験
- 2021.02.27未分類1235、辛坊治郎氏の講演