843、地域包括ケアシステムの連携

私自身が障害を持っていて、御坊市身体障害者福祉協会の会長をした経験や身体障害者更生相談員や社会福祉法人の第三者委員として福祉の分野にかかわっています。また、今年は、4回目となる5年ごとの介護支援専門員の更新研修を10日間出席し修了しました。御坊市では、第6期介護保険事業計画、老人保健福祉計画策定委員会・地域密着型サービス運営委員会・地域包括支援センター運営協議会の委員をしています。薬剤師会の勉強会にも出席していますので、福祉・介護・医療の連携をしやすい立場にあります。どこにも所属していないので利害関係がなく中立の立場で相談に乗れるところがいいのではないかと思っています。

 成年後見人として新たに仕事をすることができるようになったので相談だけでなく、地域包括ケアシステムの連携を深めていきたいと思っています。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP