研修では、大阪社会福祉士会のベテラン成年後見名簿登録者から社会福祉士の専門性を生かした身上監護や権利擁護の視点や最新の課題や動向、事例の研修がありました。また医師から、判断能力のとらえ方について、弁護士から財産管理や家族法(親族法・相続法)の知識を学びました。また、家庭裁判所から手続きの概要や役割、報告書の書き方、不正防止の取り組みを研修しました。最後に修了試験に合格し名簿登録研修を終えました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.04.09未分類1275、大きなグループになったキャリアファシリテーター協会
- 2021.04.08未分類1274、キャリアコンサルタントの更新研修
- 2021.04.07未分類1273、就職支援の矛盾
- 2021.04.06未分類1272、トナカイも盛り上げるクリスマス