1期生が帰国後「つばさの会和歌山」を結成し毎年集まり情報交換などし、私も帰国後入りました。特に私が一緒に行った6期のメンバーは行き先のカナダにちなんで「メイプル」と名付け、毎年忘年会をして交流を続けています。また、1期生から6期生までの日高地域からの参加者で「つばさの会日高」として集まり、映画「折り梅」上映会などもしました。派遣事業は継続できなくなりましたが、結成の趣旨に沿って私が御坊市の男女共同参画推進グループウイズ・ア・スマイルの会長として頑張ったように団員として参加した女性たちは、それぞれ地域のリーダーとして様々な分野で活躍しています。その人たちが年に1回集まる会が今年20年目を迎えたのです。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.08.09未分類1576、障害を受け入れる
- 2022.08.07未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022.08.05未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022.08.04未分類1573、難しい楽器