745、男女共同参画社会の実現に向けてのプラン

男女共同参画社会の実現に向けて、計画に盛り込まれている施策・取組を総合的かつ計画的に推進するために、以下のことを最終的にプランに盛り込みました。

市役所内には男女共同参画庁内推進委員会(仮称)の設置を検討したり、外部から男女共同参画施策の充実及び推進を図るため、学識経験者、関係団体代表者、公募市民等で構成される男女共同参画推進審議会(仮称)を設置します。

男女共同参画社会の推進に取り組んでいる市民や事業者、地域団体やNPO等の各種団体などとのパートナーシップを深め、市民と行政が一体となって、理解の層を広げなければなりません。そこで計画の進捗状況を把握し、点検・評価・改善プロセスを明確にするため、取組の結果10年間で“何”が“どのように”なったかを成果指標(アウトカム指標)として平成35年度の目標値を設定します。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP