733、ドーピングとは

ドーピングとは、競技力を高めるために薬物などを使用したり、それらの使用を隠したりする行為で、スポーツでは厳しく禁止されています。どういう行為が該当するかは世界ドーピング防止規程(WADA 規程)に定められており、わざとであっても、不注意であっても制裁の対象になるのです。ドーピングは、社会的信用を失い、深刻な健康被害を引き起こすなどの悪影響だけでなく、スポーツそのものの価値が失なわれてしまうという非常に大きな被害をスポーツに引き起こします。スポーツは一定のルールのもとで選手が公平に正々堂々と競い合うのが前提です。競技者だけでなく、多くの人が関わることによって成立しているのもスポーツです。ドーピングはフェアプレイの精神に反し、支えてくれている全ての人たちをも裏切る行為なのです。WADA の禁止表に定められている物質と方法は、1.常に禁止される物質と方法2.競技会において禁止される物質と方法3.特定の競技において禁止される物質の3つに分類されています。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP