Facebookに登録した途端、あちこちから友達申請があって、知っているけどあまり話したことがない人や昔の塾の教え子でどこに住んでいるのかもわからなくなっていた子からでした。プロフィールをのぞき、それぞれの活躍を知り、承認しました。匿名ではないので、知らない人とは友達になっていません。その安心感からか友達がどんどん増えていきました。そうなると、その人から送られてくる書き込みを読むのが楽しくなります。仕事のことばかり書いている人もいれば、仕事以外のプライベートのことを書いている人もいます。いずれにせよ流れてくるだけなので、わざわざメールで送られてくるのではなく気軽に読めます。記事についてよければ「いいね!」ボタンを押すことで、相手に「読んだよ」とメッセージを送ることが出来ます。悲しいニュースに「いいね!」ボタンを押してしまったこともありますが、ここは御愛嬌で内容を肯定しているのではなく、「あなたの気持ちを理解しました」というメッセージなのです。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.20未分類1197、国旗掲揚を呼び掛け
- 2021.01.19未分類1196、DVD「今そこにある危機と自衛隊」
- 2021.01.18未分類1195、憲法について考える講演会
- 2021.01.17未分類1194、「拉致問題と日本国憲法」という講演会