642、和歌山県議会議員と憲法について対談

平成29年10月7日、熊本県在住の歴史研究家多久善郎氏に和歌山入りしていただき、昼食を取りながら、和歌山県議会議員の有志の方々に日本国憲法の基礎と問題点についてお話ししていただきました。戦後、国際情勢が厳しく早く憲法を作らなければと皆が賛成して日本国憲法ができた時、最後までこの憲法は良くないからと反対したのが、今一言一句変えてはならないと言っている共産党だったというエピソードに驚いていました。天皇が存在する文言があること、独立国家に国軍がないことが問題だとしたそうです。衆議院解散総選挙前の忙しい時期に勉強熱心な議員さんに先生も和歌山県の熱い思いを感じて下さいました。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP