638、「憲法ってな~に?変えていいの?」講演会

平成28年5月28日高原朗子氏は、北朝鮮に日本国民が拉致されても救出できず、中国による尖閣諸島・韓国による竹島・ロシアの北方領土の問題など日本を取り巻く世界情勢が変化しています。震災など自然災害も多く発生するなか、緊急事態条項が憲法に規定されていない不備を指摘しました。9条については平和をうたった1項は良いが2項は現実の状況に即していないから相反する項目で良くない。自衛隊は国防の要で、世界平和の貢献活動や大規模災害支援に大きな役割を果たしています。熊本地震でも多くの被災者を助けてくれた素晴らしい自衛隊は、国の国防軍として憲法に明確に位置付けなければなりません。形で他国に態度を示すことで、抑止力が高まり、他国が日本を侵略しようとしなくなるのです。憲法を改正すれば戦争をする国になると恐れる風潮がありますが、戦争しないために憲法を改正する必要があるのです」と。また、ジャイアンはドラえもんが一緒の時はのび太をいじめないことを例に抑止力についてわかりやすく説明してくれ「憲法を改正することが戦争や侵略に巻き込まれないために必要だということを理解してほしい」と話しました。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP