598、防災ぶるる

御坊市では、地域防災力向上事業「防災ぶるる」を実施しています。ぶるるは「学ぶ」「体験する」「見学する」の言葉の最後をつなげて、地震の揺れにも引っ掛けたネーミングでこの3つをテーマに多彩かつ大規模な住民参加型の訓練です。平成22年度の野口小学校から始まり、毎年、各小学校区単位で行われ、今年度の御坊小学校まで自主防災組織や町内会を中心に、消防団、民間企業、教育機関、ボランティア団体、防災関係機関などのべ3,000人の幅広い参加協力を得て実施しました。内容は、車いすの操作訓練、簡易担架の制作と使い方の訓練、要援護者の誘導訓練、初期消火訓練、炊き出し訓練などで、運動会形式で男女・年齢を問わずいろんな方々が楽しみながら行えるよう工夫されています。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP