H25年9月から平成25年度地域防災リーダー育成講座が美浜町で開催されるということで参加しました。和歌山県総合防災課が平成17年度から例年2会場で実施しているもので、今年度で目標の1000人の修了生を達成する見込みだそうです。これは、地域の自主防災組織や企業等の組織などで、防災の中心的な担い手となる「地域防災リーダー」を育成するため、防災に関する知識、技術を学ぶ講座です。講座終了までに御坊市消防署で普通救急講習も受け、人工呼吸やAEDの使い方を実習しました。講座修了者には、「特定非営利活動法人日本防災士機構」が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格が付与され最終日に受験し合格しました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022.08.09未分類1576、障害を受け入れる
- 2022.08.07未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022.08.05未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022.08.04未分類1573、難しい楽器