平成16年4月29日の総会で、御坊市身体障害者福祉協会の会長をさせていただくことになり10年が経ちました。
交通事故で義足となった祖母がずっと会員だったのですが亡くなってしばらくしたころです。当時の会長さんから「孫も障害者やと聞いている」と尋ねて来てくれました。「和歌山県で行われる国体予選のスポーツ大会の選手を探していて出てみないか?」ということでした。私は、水泳の選手として参加するに当たり会員になりました。その後、卓球の選手になるのですが、まだ20代でした。障害者の大先輩に地域のことや障害者の悩みなどを教えてもらいました。その後、役員となり身体障害者相談員や肢体障害者部会長になり、県の会議にも出席するようになって親しくしていただける友達もできました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器