553、子どもを取り巻く環境の変化

東京オリンピックの年に生まれた私や同世代は、戦争も知らず、高度経済成長の波に乗って、物質的には豊かになりました。しかし、日本の伝統的な精神文化が置き去りにされ、家族の絆が失われようとしています。少子化、核家族化、女性の社会進出、価値観の多様化などにともなって、子どもを取り巻く環境は大きく変化しています。自殺や不登校も増え、ネットを使った陰湿ないじめや犯罪が深刻化してきています。これは家庭の教育力の低下が問題だと指摘され、親と子のあり方が大きくクローズアップされてきています。一方、学校に対して理不尽な要求をする「モンスター・ペアレント」と言われる自己中心的な親が話題になりました。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP