548、イクメンについて

2010年のユーキャン新語・流行語大賞で、「イクメン」という言葉がトップテンに入りました。「イクメン」とは育児を積極的に率先して行う男性、育児を楽しんで行う男性を意味します。今までは産休による出産後、女性が引き続き育児を行うのが一般的でした。これに対し、男性が育児休業基本給付金といった制度を利用し、育児休暇をとって積極的に育児を行う男性が増えました。こういった男性を賛美する言葉として出来たのが「イクメン」です。しかし、厚生労働白書によると育休を取りたいと考えている男性は約3割もいるのに、給与が減る、会社の評価が低くなるといった理由から、実際の取得率はわずか1.56%と少ないのが現状です。そこで6月に改正した育児・介護休業法では、子育て中の従業員の短時間勤務や残業免除を企業に義務付けるとともに、父親の育休取得を後押しする内容が盛り込まれました。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP