537、字幕入りDVD役に立つ

2013年7月30日、御坊市福祉センターで、手話サークルひまわり(丸山秀和代表)は、ケアランド御坊の西美智子さんを講師に認知症サポーター養成講座を開催した。聴覚障害者に認知症の理解を深めてもらおうと御坊市身体障害者福祉協会の柳岡克子会長が字幕入りのDVDを御坊市包括支援センターへ寄贈したことで開催が決まった。今回は、「やっぱり、笑顔のサブちゃんがいい」という字幕入りのアニメを手話も付けながら見た。さっき食べた食事を忘れて、「ご飯まだ?」と聞くサブちゃんにお母さんは優しく対応する様子を親子で話し合う内容。認知症の方の人数、症状、治療、接し方、相談方法など手話通訳研修の健聴者を含め31人が熱心に聞いていた。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP