柳岡克子の生い立ち 34、ドラッグストアへ就職

職業訓練センターの簿記講座を修了した最終日に、ハローワークに求職者名簿への登録を薦められた。
簿記の資格を活かして就職のあっせんをするのが目的だったので私には関係ないと思いながらも、昼間の時間、何かアルバイトでもできたらいいなと思って登録した。
その頃、塾の生徒も増え、充実した毎日だった。
数年後、ハローワークから電話が来た。
あの時の登録が残っていたようだ。
御坊にドラッグストアができるが管理薬剤師を探している。
社長と面接してみないかということだった。

私は、薬剤師の国家試験に合格したものの薬剤師で仕事をしていなかった。
せっかく苦労して免許を取ったのにたんすの肥やしとなっていた。
社長と面接した。私は、塾をしていることを正直に伝えた。
試験前には午後や日曜日も生徒が来ることを説明した。
社長はとても理解のある人で、いろいろ気を遣ってくれる。
私を雇うにあたり、従業員用のトイレを洋式に改造してくれ、入口はスロープで入りやすいドラッグストアだ。
私は、午前中の短い時間、パソコンや伝票の整理などデスクワークの仕事ならとアルバイトすることにした。
しばらく薬のことから離れていたので商品名を覚えることからはじまって仕入れやレジなど新入社員としてピカピカの1年生になった。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP