和歌山県は、地理的に南北に長く北部に県庁所在地がある点で大阪に隣接しているとはいえ、紀南地方は過疎化が進んでいます。その原因のひとつとして日高地域以南からは大学に1時間以内に通えない不便さあげられます。18歳で高校を卒業するとどうしても地元を離れなければならないのです。企業が少ないことも卒業後地元に戻ってきにくくしています。若い世代が県内に少なければ、地元での結婚、出産も減ります。子どもを産んで育てることの意義と感動を伝える教育を小さい頃からしていき、未来に夢をもてないネガティブキャンペーンの排除をしなければ、将来が不安で産めないというお母さんが多くなるのもしかたがないのが現実です。また、若い世代の収入減も家庭を持ちたがらない要素となっています。なかなか正規雇用されず、パートやアルバイト扱いの男性が結婚して所帯を持つだけの生活基盤がないのです。その反面、自由な時間を楽しみ結婚によって生活レベルを下げたくないという女性も増えています。このような晩婚化の傾向も出生率を下げている要因でしょう。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器