
聴覚障害者マークといって聴覚に障害のある人が運転する車に表示するマークで平成20年6月1日施行の道路交通法の改正で、全く耳の聞こえない人でも、幅広のルームミラー(ワイドミラー)の装着が条件で普通自動車に限って、運転免許を取得できるようになりました。他の車に注意喚起するのが目的で、このマークの表示も義務付けられ、表示を怠ると罰金などが科されます。また、マークを表示した車への幅寄せや割り込みをしてもの罰金が科されます。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器