

宇宙航空研究開発機構(JAXA)を見学しました。JAXAは、2003年に宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)の3機関が統合して誕生しました。私達が見学した筑波宇宙センターは筑波研究学園都市の一画にあり、1972年に開設しました。約53万平方メートルの敷地に、研究学園都市にふさわしい緑ゆたかな環境と最新の試験設備を備えた総合的な事業所です。①宇宙からの目となる人工衛星の開発・運用およびその観測画像の解析②「きぼう」日本実験棟を用いた宇宙環境利用や宇宙飛行士養成と活動推進③ロケット・輸送システムの開発と技術基盤確立のための技術研究推進を行っています。展示館(スペースドーム)では、「きぼう」のモデルや縮小したロケットを見ました。分厚くて固い宇宙服の前で記念撮影しましたが重さが100kgを越え、値段は12億円とはビックリしました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器