477、防衛省を見学

3月9日は、国防の拠点となる防衛省に行きました。入り口のセキュリティーが厳しかったです。まず見学した儀仗広場は、皇族や国賓などが、防衛省を公式に訪問または視察する場合、その途上を警衛し、敬意を表するための儀仗が行われる場所です。市ヶ谷記念館には、庁舎A棟の建設に伴い解体された1号館の象徴的な極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷として使用された大講堂があり、床板30センチ角のナラ材の7200枚のうち399枚以外は一枚一枚番号を付けて移設・復元されました。館内では、旧陸軍大臣室や陛下の御休憩所であった旧便殿の間や割腹自殺した三島由紀夫が演説したバルコニーやドアの傷跡を見学しました。厚生棟の売店で海軍カレーを買って休憩。厳しい訓練や長い航海の途中では曜日がわからなくなる時があるので、金曜日にはカレーを食べる伝統があるそうです。屋外ヘリ展示場は、陸上自衛隊で実際に使用されていた多用途ヘリUH-1H(ひよどり)の前で操縦席に座っての記念撮影もしました。メモリアルゾーンは、市ヶ谷地区内に点在していた記念碑などを集約・整備・再配置した場所です。警察予備隊創設以来、職務に殉ぜられた隊員の功績を永久に顕彰し、深甚なる敬意と哀悼の意を捧げる自衛隊殉職者慰霊碑に祈りました。

投稿者プロフィール

柳岡 克子(やなおか よしこ)
柳岡 克子(やなおか よしこ)
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。



詳しいプロフィールはこちら。
PAGE TOP