横田めぐみさんの母横田早紀江さんは
「拉致は命の問題。皆が父や母の立場で解決に向けて真剣に取り組んでほしい。」
と支援を訴えていました。
また、有本恵子さんの母有本嘉代子さんは
「どうしてこんなに長くかかるのか?
被害者家族も高齢化しており元気なうちに解決してほしい。」と語り
「運動を続けていけるのも皆さんの協力のおかげです。」
と感謝の言葉を述べました。
また、特定失踪者問題調査会常任理事の三宅博さんは
「特定失踪者は非公開270名を入れると480名ぐらいいる。
和歌山県にも3名いる。
政府の拉致認定被害者は17名しかなく基準も明確ではないが
増えていないのは増やしたくないのではないか。
日本人を拉致したシンガンスは死刑判決を受けているが、
『政治犯ではなく思想犯だ』と釈放の嘆願が行われ
そのサインをした33名の中に
管首相と千葉前法相がいたことからも拉致問題を解決する意欲が疑われる。」と怒っていました。
投稿者プロフィール

-
車いすの元気配達人として全国講演活動をしています。子どもから大人まで90分のお話しがあっという間だったと好評です。そのバイタリティーがどこから来るのか実際聴いてみてください。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2022年8月9日未分類1576、障害を受け入れる
- 2022年8月7日未分類1575、吹奏楽部へ入部
- 2022年8月5日未分類1574、ドラムとの出会い
- 2022年8月4日未分類1573、難しい楽器